進化の一例
こんにちわ、あやぽんです!
ぼんやり考えて、いつか書きたいと思っていたテーマです。
よかったらおつきあいください♪
以前、骨はゆがむ、というお話をしました。
打撲や同じ姿勢をつづけることで骨はゆがみますが、
動物はどうなのでしょうか?
これは先生からうかがった話ですが
動物はぶつけて骨がゆがんでしまっても
後日、自然となおっていたそうです。(触診で確認)
先生は、これは4本足で歩くため、という仮説を立てて
お客様に”ハイハイ”していただくと、
なんとゆがみの多くはなおってしまったそうです!
いまはこれをもっとシンプルにして、「ゆらし」をしています。
骨格調整や、他の整体法でもおこなわれていますね。
(このあと、より正確にゆがみをみつけて、一定の力、一定の方向で押して
ゆがみをなおすのが骨格調整です。)
つまり、「人は二本足で歩くため、ゆがみをためやすい」と思われますっ
ゆがみは身体に痛みや不調をもたらしますが、ときにイイことももたらします!
運動能力だけでなく、頭脳能力も突出する場合があります。
人は、進化の速度が速いそうです。
二足歩行でゆがみやすいため、進化が速いのではないでしょうか?
ゆがみは可能性。
ときにイイ効果をもたらすこともありますが
身体が痛くなったり、不調になる場合が多いです。
ゆがみからくる痛みや不調なら、なおすことができます!
押すと骨のゆがみがなおって、体調がよくなる。
こんなシンプルな方法が今までなかったのが不思議なくらいです。
今の時代にこの技術が生まれたことも
もしかすると、これも新しい進化の一つかもしれません(^-^)
ご興味を持っていただけたらお近くの骨格調整所をお尋ねください♪
イイね↑と思っていただけたらクリックお願いします
ゆがみは可能性は健康ダイエット@美肌 サプリ 人気 まとめ あやぽんで公開された投稿です。
<スポンサーリンク>●エステ顔負けの全身「美」痩せ術●大澤美樹監修 ボディスタイリングダイエット「ボディ☆スタ」
●辛いカロリー制限やキツイ運動もなく、理想の体型を維持して生活習慣病も防ぐ食事法! 誰でもできる【荒木式】断糖肉食ダイエット~最短1ヵ月で-10Kg以上の実績(安心の返金保証:商品代金全額+迷惑料1万円)